キャニメーションの森
2006年4月から開設していましたブログ「アニメーションの森」の続編です。デザインの専門学校で一昨年前40周年を迎えたアニメーション学科の学生たちの授業の様子やキャンパスレポート、卒業生の活躍を主に更新しておりますが、その役割はODCのホームページに任せて、ここのところは、プライベートなことをつぶやいています。
Entries
夏の体験入学スタート
この夏は、学科紹介講座を3バリエーション用意。
カリキュラム説明講座に在校生が紹介する説明講座、それから本日行いました「キャラクター業界紹介講座」。
おかげさまで
キャラクターデザイン学科は学科創立初年度より、グッズ・雑貨・ファンシー方面の業界への就職率良好。
なので、卒業生が勤めている関西の企業を中心に、はたしてどんな会社に就職出来て、どんな仕事ができるのか、卒業生の情報を中心に伝えるといった内容です。
アニメやゲーム業界の
就職情報についても説明していますので、就職第一と考えて進路研究している方は、ぜひ参加してください。
8月5日(木)、6日(金)にも
同じ講座を用意していますので、興味を持ってくださった方は、ご参加ください。
本日の参加の方は
学費についても質問をされました。
奨学金や学費サポートの体制も充実しています。
スクールアドバイサーが、資料を見せながら、しっかりと説明致します。
疑問に全てお答え出来ますので、安心して尋ねてください。
この夏は、学科紹介講座を3バリエーション用意。
カリキュラム説明講座に在校生が紹介する説明講座、それから本日行いました「キャラクター業界紹介講座」。
おかげさまで
キャラクターデザイン学科は学科創立初年度より、グッズ・雑貨・ファンシー方面の業界への就職率良好。
なので、卒業生が勤めている関西の企業を中心に、はたしてどんな会社に就職出来て、どんな仕事ができるのか、卒業生の情報を中心に伝えるといった内容です。


アニメやゲーム業界の
就職情報についても説明していますので、就職第一と考えて進路研究している方は、ぜひ参加してください。
8月5日(木)、6日(金)にも
同じ講座を用意していますので、興味を持ってくださった方は、ご参加ください。
本日の参加の方は
学費についても質問をされました。


奨学金や学費サポートの体制も充実しています。
スクールアドバイサーが、資料を見せながら、しっかりと説明致します。
疑問に全てお答え出来ますので、安心して尋ねてください。
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://odcanime.blog40.fc2.com/tb.php/889-17eb0ba7
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)